石吉が樹木葬に込めた想い
樹木葬うれしので
安心して供養いただくために
「朝に礼拝夕に感謝いたしましょう」の言葉を胸に
松坂、嬉野地域の皆様がご先祖様・仏さまに
感謝と祈りをささげられるよう
石材店としてお手伝いをしてまいりました。
日々皆様のご供養のお手伝いをするなかで、
近年の“後継者不足”“少子高齢化”によって
お墓の管理が難しいというお声を
多数のお客様からお聞きしてまいりました。
そいったお悩みをお持ちの方々をお助けできないものかと
みなさまが安心できるようなお墓を考え、
このたび樹木葬うれしのを立ち上げました。
残された方にとって負担の少ない、新しい形のお墓となっております。
ぜひ実際の霊園をご覧ください。
新しい供養の形として最適なご提案をいたします。
販売代理店株式会社石吉
代表取締役社長阿竹弘明
樹木葬とは

お子様に迷惑をかけたくない、跡継ぎがいないという方向けのお墓です。
納骨場所が個人ごとに分かれていることで残された大切な方が手を合わせることができ、親しい方がお参りしやすいお墓です。
樹木葬は「個人」または「少人数」に特化したお墓です
-
納骨堂
骨壺を特定のスペースに収め保管して供養します。
寺院管理で檀家様限定で販売しているケースが多いです。
機械式やロッカー式など複数の形が存在し費用なども大きくことなります。 -
永代供養墓
遺骨を合同埋葬の区画に入れ供養します。
複数の方と同じ場所に納骨するため、最も安価で埋葬できます。
また、寺院管理のものが多く、身寄りのない方や遠方からで墓地の管理ができない方にも人気です。 -
霊園墓地
お墓の代名詞といえる通常の和墓や洋墓などが並ぶのが霊園墓地です。
原則、先祖代々供養したい方向けのお墓です。
伝統的なお墓の形を求める方向けのお墓です。
石吉の樹木葬の特徴
特典1
7年経った後も永代供養墓にて
お寺の管理は続きます
という質問をいただくことがございます。
私たちは永代にわたり、西方寺様と管理・読経してまいります。
特典2
檀家になっていただく
必要はございません
特典3
充実のフォロー体制で安心
その後の仏事ごと、お仏壇、墓じまいまで石吉はしっかりサポートいたします。
特典4
追加費用は一切不要
特典5
プレートでオリジナリティを
出すことができます
特典6
丈夫で高価な石材を使用

料金案内
1名用区画
240,000円〜税別
(税込264,000円〜)
含まれるもの
- 管理費
- 永代供養料
- プレート料金
- 区画使用料
- 文彫り料
- 専用骨袋
2〜3名用区画
580,000円〜税別
(税込638,000円〜)
含まれるもの
- 管理費
- 永代供養料
- プレート料金
- 区画使用料
- 文彫り料
- 専用骨袋
4〜6名用区画
880,000円〜税別
(税込968,000円〜)
含まれるもの
- 管理費
- 永代供養料
- プレート料金
- 区画使用料
- 文彫り料
- 専用骨袋
大切なペットともお入りいただけます
一体 50,000円〜税別
(税込55,000円〜)

※複数体の納骨の場合は、納骨袋1つにつき5万円
- ※ 1名追加ごとに+10万円をいただきます。
- ※ 永代使用料は非課税になります。
ご契約からご購入の流れ
-
STEP1
お問い合わせ・予約
お問い合わせはお電話またはお問い合わせフォームからお願いします。詳細なご案内や現地の確認が必要な場合もありますので、ご来場の日時を予約していただければと思います。どうぞお気軽にご連絡ください。 -
STEP2
ご来場・ご見学・仮予約
お客様のご事情をお伺いし、最適なプランをご提案いたします。その後、お客様に最適な樹木葬のお墓をご見学いただきます。ご見学後、ご希望の区画を選んでいただき、無料で仮予約をすることができます。見学についてはお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡いただければと思います。お気軽にご相談ください。 -
STEP3
ご契約
仮予約後、一週間のお取り置き期間を経て、本契約のご確認をさせていただきます。ご契約の際には、当寺院にお越しください。詳細な手続きやご案内については、お問い合わせいただいた後にご連絡させていただきます。 -
STEP4
プレートの加工・設置
お選びいただいたプレートを加工し、迅速に設置いたします。プレートの加工が終わり次第、専門スタッフが現地に訪問し、丁寧に設置作業を行います。ご利用いただくまでの手続きをスムーズに進めるため、迅速な対応を心掛けています。 -
STEP5
完成・お引き渡し
プレートの設置が完了しましたら、お引き渡しとなります。生前に場所を確定することで、非常に安心できます。お引き渡し後も、お客様のお悩みやご相談に対して、親身に対応いたしますので、お気軽にご連絡くださいませ。
よくあるご質問
-
質問
7年管理されたあとはどうなりますか?
永代供養墓に埋葬いたします
7年後に永代供養墓に埋葬いたします。
-
質問
見学したいのですが、どうすればいいでしょうか?
まずは、0596-24-1481までお問い合わせを
当社の担当者がご案内させていただきます。
-
質問
跡継ぎがいないのですが、申し込むことはできますか?
もちろん大丈夫です!
お墓を守る方がいない場合は、管理費が大変になってくると思います。
樹木葬うれしのでは管理費がかからないので、安心してお入りいただくことができます。 -
質問
樹木葬を購入する場合は、西方寺の檀家になる必要はありますか?
檀家になっていただく必要はございません
檀家に入っていただくことももちろん可能ですが、既に菩提寺をお持ちの方でも、安心して樹木葬を購入していただけます。
-
質問
納骨の時期には決まりはありますか?
一周忌やお盆の時期に合わせて納骨される方が多いです
あくまでも一つの基準で、宗旨・宗派によって作法は違います。
お墓の完成まで約2週間程度かかるのでご準備はできるだけ早く始められることをお勧めいたします。 -
質問
現在のお墓から樹木葬に移動することはできますか?
はい、移動できます
最近はお参りが大変な場所からの移転などのお仕事を多くさせていただいております。
墓じまいは埋葬状況や場所により料金や期間が変わってきますので、一度ご相談ください。
西方寺について
西方寺の由緒

アクセス
〒515-2311
松阪市嬉野黒田町 嬉野霊園内
伊勢中川駅から車で5分

お問い合わせ
後日、ご連絡させていただきます。(※は必須項目です。)